山形大学 ナスカの地上絵

南米ペルーの広大な砂漠に描かれたナスカの地上絵の発見をAIで加速させているというニュースが話題になっていますね。小さいころからムーを呼んでいてナスカの地上絵についても何度か見た事があり、AIって色々な事が出来るんだなと驚きました。プログラム作成でAIにはお世話になっているのですが、進化が止まらないですね!詳細が気になったので調べてみました。山形大学ナスカ研究所の取り組み山形大学は2004年からナ…

続きを読む

寒暖差ぎっくり腰

2月中旬にも関わらず5月くらいかと思うくらい温かさの日があったかと思うと、雨が続き一気に気温が下がったり不思議な状態ですね。 朝と夜は寒いのに、昼は温かいという状況で気温の寒暖差が激しい時は寒暖差アレルギーなど様々なトラブルがあるようですが、寒暖差ぎっくり腰というのが最近増えているようです。 気温の乱高下が起こると筋肉が固まりやすくこの状態で重いものを持ったり腰に負荷がかかってしまうとぎ…

続きを読む

TCL RayNeo Air 2

ソニー製のメガネ型ディスプレイが2月8日に発売されたという情報がありましたので、メモとして残しつつシェアです。「TCL RayNeo Air 2」というデバイスでサングラスのようになっています。 まさしく未来のガジェットという感じでワクワクしますね。 スマホやゲーム機、PCなどとUSBのType-Cで接続することで、仮想スクリーンを表示できるそうです。 スクリーンの最大は、201型(6m先…

続きを読む